総務委員会
- 入念な準備を行い福井青年会議所の基盤を固める
- 日本青年会議所、地区協議会、ブロック協議会、その他行政諸団体との連携と情報収集
- 三大大会や各事業の情報の取得と、LOMメンバーが参加しやすくなるためのサポートを行う
- 対外配布資料の作成と写真撮影、各SNSの管理
理事会構成メンバーセミナーの実施・運営 / 理事会構成メンバー用名刺の作成 / 活動概要書の作成 / 常任理事会・理事会の準備・設営・運営 / 総会の設営・運営 / JC-Eメールアドレスの管理 / サーバーの管理 / メーキャップ制アテンダンスの管理及び各種出欠の把握 / 公文書及び各種議事録の管理 / 災害ネットワークの運用 / 賛助会員への情報案内 / JC事務局の運営・管理 / スケジュール管理・調整 / 来訪する青年会議所メンバーアテンド、その他各種団体との渉外活動全般 / 出向者輩出先委員会のサポート / 関係諸機関への出向状況及び情報の管理・共有 / 各種事業・大会への参加推進 / 関連団体との調整、実施事業への参加推進 / 北陸3県都LOM会議の設営・運営補助 / gmailアドレスの取得・管理 / 会員手帳サイト及び会員サイトの作成・管理・共有 / 全国大会LOMナイト / 活動報告書の作成 / LOM内褒賞の企画・運営(12月例会内発表) / 2月例会 (チームビルディング) / 多くの市民を共感させる広報活動の企画・実施 / 公式ホームページ、公式SNSアカウントの管理・運用 / キャリア教育プログラムへの協力・実施(ちからプログラム) / 会員拡大活動への参画
財政委員会
- 厳正かつ的確な財政審査・コンプライアンスチェック体制を構築し、青年会議所運動の円滑な運営を図る
- 継続的な青年会議所運営のための予算配分と予算管理
予算折衝及び各委員会ヒアリングの実施 / 財政セミナー、会計セミナーの実施 / 年度予算書の作成 / LOM内財政の事務管理 / 事業及び予算編成全般に関する常任理事会及び理事会の意思決定の技術的補佐 / 法人会計・事務局予算の適正な編成 / 賛助会員の管理 / 公益・財政審査会の準備・設営・運営 / コンプライアンス審査の実施(利益相反取引の確認を含む) / SNSなどの外部発信ツールのコンプライアンスチェック / 監事監査の設営・運営 / 備品その他整理整頓及び事務局移転の検討 / 委員会事業会計の補助 / 寄付金の受け入れ / 定款・諸規程に関する見直し・変更検討会議の運営 / 4月例会(研修例会) / 6月例会(研修例会) / 各事業における広報計画の審査 / 京都会議LOMナイト / 決算書の作成 / キャリア教育プログラムへの協力・実施(ちからプログラム) / 会員拡大活動への参画
GLOBAL VALUE向上委員会
- 国際都市FUKUIの実現に向けた運動の推進
- 国際的に活躍できる人財の育成
- ふくいの未来に向けた人財育成と人財確保
- 災害の多い中での防災減災を意識したまちづくりの推進
- 新しい交通体系を視野にいれた他地域との連携による地域(まち)の魅力の発信
市民に対する国際化に向けた運動の推進 / 1月例会(新年賀詞交換会) / 5月例会(防災減災) / 7月例会(国際に関すること) / 9月例会(国際アカデミーを生かした運動) / 12月例会(卒業式) / 各種事業・大会におけるブース出店 / キャリア教育プログラムへの連携・実施(ちからプログラム) / 会員拡大活動への参画
拡大委員会
- 積極的な拡大推進
- 新しいメンバーが円滑に活動へ参加できるよう、フォローアップ体制の確立
- 福井青年会議所シニアクラブとの連携強化
数字を意識した会員拡大活動の実施 / 入会審査会の実施 / 拡大の企画、運営、実施 / 入会までのフォローアップ / 新入会員のフォローアップ / 事業参加市民のフォローアップ / 新入会員オリエンテーション及びバッジ授与式の設営・運営 / 3月例会(拡大) / 10月例会(シニア合同例会の実施) / ふくいの担い手づくりプロジェクトとの連携 / キャリア教育プログラムへの協力・実施(ちからプログラム) / サマコンLOMナイト
会員開発委員会
- 福井青年会議所メンバーとして、JCの基礎的知識の取得、背景から始まる事業構築の理解及び協力
- 様々な機会への全員参加と目的の理解
- 新入会員一人ひとりが機会を取りに行ける環境の構築
新入会員としてのJCの基礎知識・技法の習得 / 各種事業への積極的な参加及び協力 / わんぱく相撲福井大会・福井決勝大会の企画・運営支援及び全国大会の支援 / 8月例会(納涼例会) / 11月例会(研鑽事業の企画・運営) / キャリア教育プログラムへの協力・実施(ちからプログラム) / 地域(まち)の担い手づくりプログラムへの積極的な参加 / 会員拡大活動への参画